初野灯毅
Hatsuno Tomoki
誕生日 3月25日
出身地 新潟県新潟市
担当色 緑色
刀の名前 濁雲菊一紋(ダクウンキクイチモン)
高校時代から演劇部に所属し、2011年に高校生劇団「いろとりどりん」に1期生として所属。
2012年からフリーとして演劇を始め年間13作品に携わることもあった。
2014年に劇団第二黎明期30周年記念公演「お隣の奥さんが庭で穴を掘っています」に出演の際、シネ・ウインド新人男優賞を受賞する。
舞衆一ノ太刀入団後は役者、裏方、大道具製作など、マルチな活動を行っている。
その活動もあって、2018年は渋谷駿主催マジックショーへ出演など、演劇の枠外でも活動を広げる。
過去の出演(舞衆一ノ太刀結成以降)
2021年
- NARI FES 2021『道楽』出演
- シアターサンジョーゴボー『13 サーティーン』/邪鬼
2020年
- 大和大陸シリーズ第一作『蒼き月に吠える』/常盤織部
2019年
- KAHO Presents!Thanks Live『T time』/第1部〈マジック〉出演
- 劇団Y2工房 12月本公演『IF』/歩
2018年
- 舞衆一ノ太刀第二回本公演『城ノ華』/卯圓八雲・藤原一真
- ひの新選組まつり『激闘!有名隊士決定戦』/山崎丞
- 渋谷 駿 3rd マジックツアー 『時 toki』/アシスタント出演
- 渋谷駿シアターマジックライブvol.3『Silent Night』/刑事・掃除夫
- 舞衆一ノ太刀 番外公演・壱『徒桜 ーADAZAKURAー』/山崎丞
2017年
- 舞衆一ノ太刀第一回本公演『花鳥風月』/虎太郎
2016年
- 鳥弓尽蔵/源左衛門
- 佐渡汽船イベント「勇者トモキと時の絵本」 /勇者トモキ
2015年
- 花街乱舞/小太郎
おまけ
この木 なんの木 初野灯穀
これは彼の幻の格言
ご存知の方はご存知だろう
この格言がかかれたチェキを持っている方は…すごい。
そのチェキは未来永劫、孫からひ孫に渡らせてほしい。
まあ私この言葉が生まれた意味知らないんですけどね。なんですか?これ
でもこんな格言が生まれてしまう彼はとてもチャーミングということがわかると思います(そうか?)
団員からはともくんと呼ばれているので見かけたら是非ともく〜んと呼んであげてください。
ここでみんなが知らないかもしれないとっておきのともくんチャーミングポイントを教えちゃおうかな。
ともくんは実はめちゃスタイルが良い。
気づいている方もいらっしゃるだろうが、めちゃスタイルが良い。
9人目の小早莉加にも負けないくらい実はスタイルが良い。
顔が小さい。とにかく、小さい。週刊少年ジャンプより小さい。(と思う)コロコロコミックくらい小さい。(と思う)
そして足が長い。とにかく、長い。私の足が角田山(標高482メートル)ならともくんの足は弥彦山(標高634メートル)だ。
あと腕の筋肉がバッキバキ。これは剣舞を踊ってる時に主に見えると思う。だから次イベントで会える方は彼の腕に注目してほしい。
これからも鍛えてグラップラー刃牙くらいの腕の太さになってほしい。顔とギャップがあっておもろいから。
小さい顔。長い足。バッキバキの腕。
ともくんのチャーミングポイント、みなさん覚えましたか?
この他己紹介がいいねと思った方は高評価とチャンネル登録をお願いします。
(執筆・寳剱よし乃)
コメントをお書きください